2021年度発表会

今年度の発表会を10月3日大泉学園スタジオルミエールで行うことになりました。
(ゆめりあホールの抽選に何度か足を運びましたが、引き当てられませんでした・・・)

早速生徒さんたちに連弾曲を選定してもらい、練習を始めました!
普段はクラシックピアノのレッスンですが、発表会の連弾は
♬自分が弾きたい好きな曲♬
を演奏することにしています。

以前は「映画音楽」「ディズニー」などとテーマを決めて選曲していた時期もありましたが、やはり何事も・・・
♬好きこそものの上手なれ♬
ですよね。

それに
セカンドで伴奏する私としても、生徒さんたちが選ぶ曲は新鮮で毎回「どんな曲を選ぶのかなあ??」と楽しみです。
知らない曲との出会いはいつでもワクワク楽しいものです。

今年も様々な演目が出そろいました。
本番で弾くのが楽しみです!

未分類

2021.5.22

3回目の緊急事態宣言・・・

本日より東京都は3回目となる緊急事態宣言が発出されました。
大阪の状況を見れば、GWを前にこうなることも致し方ありません。

当ピアノ教室は区立小学校・中学校の動向を鑑み、感染対策をしながら通常の対面レッスンを続行します。

生徒も先生もマスク着用、入室時の手指消毒、鍵盤・椅子の消毒、入替時5分間の換気・・・それから、講師は出来るだけ大きな声では話さない事も大事です。

いったいいつまでこんな生活が続くのか・・・
と嫌気も差しますが、そんなネガティブな事考えていても仕方ないですね。
今できることをちゃんとして、その中で楽しく頑張りたいと思います。

未分類

2021.4.25

出会いと別れの季節

久々のブログになってしまいました・・・

1月は諸事情で教室をお休みしなければならない事態となり、2月はそのリカバリーや子供のことに追われ・・・
気が付けばもう卒業シーズンです。

我が家は今年中学&小学校のダブル卒業🌸
最近ママ友ともその話題が多く、子供の成長と”節目”を実感しています。

個人のピアノ教室はあまり年度の変わり目がはっきりしていませんが、それでも学年が変わるタイミングでレッスンを辞めてしまう生徒さんがいました。残念ですが、別の目標に向かって頑張って欲しいと思っています。

一方で新しい出会いもありました。
小さな生徒さんが3名加わりました。ピアノレッスンをスタートした、今のワクワクした楽しい気持ちを大切に、これからどんどんピアノの音楽の世界が広がっていくようサポートしたいと改めて感じています。

まだまだコロナ禍で、別れを存分に惜しんだり、新しい出会いを手放しで楽しみに出来る状況とは言えませんね・・・
とても寂しい事ですが、そんなことばかり考えていても仕方ない!
今、出来る範囲で出会いや別れと向き合えたらいいなと思います。

 

未分類

2021.3.22

2020年仕事納め

今年のレッスンが全て終わり、仕事納めとなりました。

教室史上初めての休室やオンラインレッスン、感染防止対策をとりながらの対面レッスン・・・・
一年前は想像もしなかった、大変な年になってしまいましたね。
音楽教室業界は、やはり思うようなレッスンが出来ず四苦八苦した方のほうが多かったのではないかと思います。

”音楽を奏で、聴き、楽しむこと”

これがいかに幸せな事なのかを、改めて感じる機会となりました。

来年2021年はこの状態が少しでも早く収束に向かい、今年出来なかった分、様々な事を楽しめる年になる事を願います。

 

未分類

2020.12.26

コロナ禍のピアノレッスン④

6月、緊急事態宣言が解除され、学校が始まり、教室での対面レッスンも再開出来ることになりました。

「また以前のように、みんなと会ってレッスン出来る!」

という喜びも束の間・・・


この教室から感染者を出してはいけない

そんな緊張感の中でのレッスンが始まりました。
体調管理、入室時の手指消毒、入替時の換気と手指が触れる所の消毒
また、以前は生徒の近くに座っていたものも、楽譜が見えるぎりぎりの遠いところに座ってレッスン。

7月に予定していた発表会は10月に延期。
毎年2月ごろ開催していた弾き初め会は中止としました。

自分が、一人一人が出来ることをきちんとして、このウィルスの猛威を何とかやり過ごさないといけませんね。

4回にわたって2020年コロナ禍でどの様にレッスンしてきたのかを記録しました。
来年は、こんな記録をしなくてもよくなりますように!!

未分類

2020.12.20

良かったら、何でも話してね

今日、同じ世代の子を持つ親として、同じ世代の生徒さんと関わっている者として、とても残念なことがありました。
奈良県の中学生が自ら命を絶ってしまった・・・・

 

ピアノの先生の役目って
ピアノのスキルを教えるだけでしょうか?

私はそうは思いません。
(もちろん、個人個人に依るところもありますが)

現在、一番長くレッスンしている生徒さんは15年以上通って頂いています。
もう、ここまでくると”ピアノの先生”であると共に”週1回会う、親戚ではないけれど慣れ親しんだ人”なのではないかなと。

学校の先生は週5日か6日接するけれど、長くても6年でしょ?

ピアノ講師の私は生徒さんさえ通って頂ければ10年以上のお付き合いです。
こんなに長い期間、我が子では無いお子様をお預かりし関われるのはピアノ講師の醍醐味だとつくづく感じます。

ということは・・・

その分、その生徒さんの成長を見て、限られた時間ではあるものの、いろんな話をしながらコミュニケーションしてきた、ということです。

人間は、一人では生きていけない。
支えあって生きているんだ。

だから

嬉しいことも、辛いことも、だれでもいいから”話してみて”

誰かに話すだけで、たったそれだけで
気持ちが落ち着いたり、楽になる事ってあるんだよ。

騙されたと思って
誰かに話してみて。

私は、ピアノ講師という仕事を通じて、そんな”誰か”になれたらいいな
と思っています。

未分類

2020.12.11

コロナ禍のピアノレッスン③

緊急事態宣言が発出された4月、急遽オンラインレッスンを始めました。
生徒さんの3分の1くらいが希望され、2か月間画面越しのレッスンをしました。

・・・・・ごめんなさい(;´・ω・)
オンラインは勉強(授業・家庭教師)にはまずまず適していそうだけれど、

ピアノレッスンには厳しい

・・・・というのが本音でした。

 

とは言え

生徒さんが今どんな状況なのか(練習はいつも通り出来ているのか、注意点に気を付けて弾けているのかetc)、そして元気に過ごしているのか、という事をいつものペースで見聞き出来るのは良かったです。

ただ

私が伝えようとすることの半分くらいしか伝わらない ( ノД`)シクシク…
対面ならではのお互いの呼吸とか、細かな表情や態度、お手本の演奏の音色。
また、一瞬で伝えられていた音やリズムのミスなども伝わるまで時間を要してしまう・・・この辺りがどうしてもやりずらいですね・・・

やっぱり音楽は、同じ空間でするのが一番♬
一日でも早く、心置きなくそうできる日が来ることを願います。

(続く)

 

未分類

2020.12.10

コロナ禍のピアノレッスン②

3月の1ヵ月休室を経て、4月第1週目は通常通りレッスンを行いました。
発表会のソロ曲候補(一人2~3曲)も何とか渡すことが出来ました。

しかし、翌週には緊急事態宣言が発出され、再び休室を余儀なくされる状態に。
未知のウィルスの脅威が徐々に分かりつつある時期でした。

ITに関する対応度は中の下程度の私の元に
「オンラインでのレッスンは出来ますか?」
と要請がありました。

”断続的なレッスンが、生徒にとって一番大切”

と考えている私にとってこの提案は、すぐに出来るものではありませんでしたが、チャレンジしてみる事にしました。

こうして、緊急事態宣言下のオンラインレッスンがスタートしたのでした。

 

未分類

2020.12.2

第3波がきてしまいました

予想通り、コロナ第3波が来てしまった様です。
しかも、全国的に・・・
この冬は、一体どうなってしまうのでしょうか。

ただ、言えることは

マスク・消毒を徹底し、自分(と大切な人たち)の身は自分で守る

日々の生活をしながら、根気強く向き合っていく事になるのでしょう。
ふう・・・
やはり慣れたとは言え、やはりしんどいですね・・・

教室は引き続き

♬ドアの開け閉めは講師がする
♬入室時の手指消毒
♬鍵盤及び椅子など手が触れる所の消毒
♬レッスン入替時の換気

をしながら対面レッスン継続致します。

 

未分類

2020.11.25

コロナ禍のピアノレッスン

コロナ禍に於けるピアノレッスンの形は、各教室様々です。
当教室がこれまでとってきた対応や私の考えを記録しておきたいと思います。

2月末に公立小中高等学校の3月休校が当時の安倍首相より発表されました。
今から思えば、この頃は未知のウィルス「COVID-19」にどう対応すべきかが分からず、恐れつつもどこか楽観視しているところもありました。

ピアノ教室は密室で、生徒と先生の距離も近い。

少なくとも3密の2つを満たしてしまっているのです。
この事を考えると、とてもレッスン継続する事は無理だと考え

初めての「休室」

を決断しました。

木曜夕方の休校発表だったので、金曜土曜の生徒さんにはお手紙と共に休室の旨を伝え、木曜の生徒さんにはお手紙を写真に撮ってメールで送りました。

この時、既に夏の発表会へ向けた連弾演目の選定に入っていました。
選定はそのまま進め、メールベースで演目決定や使用楽譜決め、出来る範囲での自宅練習をスタートしました。

同時に私はソロ曲の選定に入りました。
4月1回目のレッスンでみんなに渡せれば良いなあと思いながら・・・・。

(続く)

未分類

2020.10.28

TOP